新車購入のテクニック|お得に買うには!?

新車購入の秘儀伝授|3つのポイントを攻めろ!

 

新車を購入するという事、資金的には新居を購入するほどでもないですが決して安い買い物でもありません。
車を購入するということは新車・中古車問わずに家族が増えるような事です。
私は結婚も新車購入も経験しましたが、家族が増えるという喜びに違いはありませんでした。

 

しかし、嬉しさあまってもお金は払いすぎないようにしなければいけません。

 

 

1.車購入・はじめの一歩|販売店をリサーチ

 

まず欲しい車種がきまったら、自宅から近い販売店をさがしましょう。
プリウスを例にあげていきます。

 

トヨタの販売店は4つの系列があります。

 

・トヨタ店

 

・トヨペット店

 

・トヨタカローラ店

 

・ネッツ店

 

 

まずは試乗の申し込みをします。4店舗すべて訪問するのは大変でしょうし立地的に不可能な場合が多いですから少なくとも2店舗、保険で3店舗できれば良いと思います。
休日を使って1日でまわってしまいましょう。
試乗を2〜3回もすればなんとなく欲しい車の事がわかってくると思います。

 

ここで大事な事は、販売員選びです。
話しが楽しいとかではなくて、誠実さや車に対する知識があるかをなんとなく見極めてください。

 

ベテランか若手かの区別はすぐにつきますので、まずはそれだけでも把握しましょう。両者は一長一短ありますが、それは後述していきます

 

 

>1店舗でもいいんじゃないの?

 

いえいえこれくらいは実行しましょう!
なぜなら、高い買い物だからです。

若手とベテランの見分け方って?メリット・デメリットとは

 

ベテラン販売員と若手販売員。一長一短ありますが、まずは両者の特性を知り、値引き交渉に入りましょう。ただ、購入後の事も考えて販売員のキャラで決めるのもいいでしょう。

 

ベテラン販売員 若手販売員

 

さわやかで、目が合うと自然な笑顔。

 

車の知識よりも世間話が多い。

 

購入後のアフターケアは親切で色々な情報もサービスも提供してくれる。

 

本体価格は値引きせずに、オプションやサービスでカバーする。金利やローン回数で操作もする。

 

 

すこし緊張した感じで、笑顔が硬い。

 

車の知識を前面に押し出しての営業力が強い。

 

購入後のケアはマニュアル通り。今後の成長に期待して長い目で付き合おう。

 

販売意識が強いので値引きも積極的。限度額いっぱいまで値引く傾向あり。

 

2.複数の見積もりで攻める|値下げ交渉

 

安く買いたいから値引きして!・・・お願いしても大抵そうはなりません。

 

交渉材料もなしに値引きをおねがいしても・・・少しだけは値引きしてもらえますが、まだまだ限界まではいきません。そこで、他店との競合が必要になってきます。ローン購入や残価設定の場合は金利も影響します。

 

具体的には複数の見積もりで値引き交渉するのです。

 

トヨタ店、トヨタカローラ店、トヨペット店、ネッツ店それぞれで試乗して商談に持ち込みます。
そうすればそれぞれから見積書が出ます。

 

販売員はプロですからそう簡単には値引きに応じてくれません。しかし、販売員は必ず売りたいのですから何度も交渉に応じてくれます。

 

 

 

ここからは・・・

 

 

 

 

これからお伝えすることは、販売員が嫌がる行為です。販売員に嫌われたくなければお薦めはしません。安く買うためには仕方のない事とわりきったうえで加減して実行してください。実際に私が行った秘儀の一つです。しかしながら今も販売員とは旨くお付き合いしています。

 

他店競合である程度の値引きは実感できることでしょう。しかし、まだまだ温(ぬる)いとお考えの方は少なくないでしょう。
ここで焦って「さらに値引きしてくれたら即決します!」って言って契約してしまうと普通の値引きで終わります。

 

そこで、他店競合での割引には注意すべきポイントがあることをお伝えします。たった一つです。

 

 

値引きは本体価格からのみ行う。オプションからはなるべく値引きさせない

 

 

他店競合でのポイントはこれだけです。

 

販売員はもともと標準で付いている塗装保護のコーティングなどの新車特有の利益率の高いオプション(自社工場でできる作業代金)の存在を知っています。それにより販売価格の整合性をとっていますので、このようなオプションを外さなければ本体価格はある程度まで下げてくれます。ここがねらい目になります。

 

 

 

 

新車購入秘儀伝授|土壇場外し

 

新車の見積には様々なオプションが組み込まれています。

 

例えば、塗装のコーティング。数年は水洗いだけで綺麗になるというものだと謳っていますが、実際のところは屋根の無い駐車場だと太陽の紫外線や雨雪によりすぐに剥がれてしまうものです。そのコーティング有無で車種により5万〜10万上乗せされています。
販売員によりますが、標準でスモークがかかっているにもかかわらず、スモークフィルムの重ね掛けを知らない間に承諾させられていたり・・・と、オプションというのは販売店にとって、とっても都合のいい料金釣上げ材料であり、値引き交渉対策でもあるのです。

 

それを、交渉成立の土壇場で外してしまいます。

※外せないオプションもありますから事前に確認しておくとよいですよ。買う気のないお店で(笑)

 

これにより総額30万円以上の値引きも見込めます。

 

そんな強引な値引きを敢行された販売員と末永く旨く付き合うためには?まだまだ続きます。

3.販売員と仲良くしよう|今後の事も考えて

 

お得に車が買えれば、一安心・・・してはいけません。販売員はさらに自分の成績を上げるために営業をかけてきます。

 

ETCカードの加入、自動車保険の加入、手持ちの車の下取りなど。

 

カードの加入くらいはしてあげて可だと思います。(必要なければ後日解約すればよし)

 

販売員の経験にもよりますが、ベテラン販売員の場合いろいろな融通をきかせてくれます。たとえば持ち込みのカーナビやETCの取り付けをサービスしてくれたり、車をぶつけたときの板金外注業者の情報提供や斡旋をうけられたり良いことは多いです。値下げが渋いのが難点ではあります。若手は売り上げに焦る傾向があるので値下げ交渉は楽かもしれません。サービスは・・・ですが。

 

ただ一点、私が失敗したこと・・・。

新車購入前の愛車をその販売員に下取りに出してしまったことです。
最後の最後で、ベテラン販売員に負けました・・・。

 

恐怖!やり手ディーラーの下取り術とは!?

 

新車を安く購入するというミッションを完了したつもりでしたが、自分の車をもっとも損する形で手放してしまったことは今思い出しても痛恨の極みです。このような後悔をしないためにも、現在の自分の愛車の手放し方を知らなければいけませんね。

 

自分の車の適正価格を知る方法

 

事故車の場合は?

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ


HOME 車買う「裏ワザ」 車売る「裏ワザ」 国産車値引